お酒に強くなる方法

お酒についての疑問

大人こそお酒は上手に嗜んでもらいたいものですが、せっかく飲み放題を頼んだんだから少しでも元を取りたい!お酒に強いところを見せたい!という方のために、お酒にまつわる疑問をまとめてみました。

お酒の強さは遺伝するってほんと?

YES
まず前提として、お酒の強さは親からの遺伝による要素が強いので、親がお酒に強かったら、自分もお酒に強い可能性があります。しかし飲んですぐに気持ち悪くなったり顔が赤くなってしまう人で、親もお酒に弱いという場合は、今後も強くなる可能性は低いです。
お酒に弱い人は無理せず弱いお酒を飲むか、二杯目以降はソフトドリンクで楽しむのが無難です。

毎日飲めば鍛えられる?

ある意味YES
お酒のアルコールを分解する経路は大きく分けて2つあります。
ひとつは「アルコール脱水素酵素」と「アセトアルデヒド脱水素酵素」の代謝によるもの。
もうひとつが「シトクロム」という肝臓にある酵素グループの働きよるもの。

前者の酵素の働きは親からの遺伝が色濃く出るため鍛えることはできませんが、シトクロムの方は、毎日お酒を飲んでいると増える可能性があります。これが増えて処理能力が高まることで、“お酒に強くなった”と感じる人がいるようですが、これは誰にでも起こる現象ではありません。またシトクロムはアルコールを分解する一方で肝臓に害を与える物質を排出してしまっているという症例もあるようなので、毎日お酒を飲むという方法で鍛えるのは注意が必要です

このことから、毎日飲んでお酒に強くなろう!という努力は全くの無駄ではないかもしれませんが、人によって効果は異なりますし、そもそもお酒を飲めば肝臓に負担がかかるのは確実なので、日常的に飲む場合には度数や量に気をつけたり、必ず休肝日を設けるようにしましょう

太っている方がお酒に強い?

ただ太っているだけならNO!
同じ量のお酒を飲んだ時、体が大きい人の方が血中のアルコール濃度が低くなるので酔いにくいということはありますが、一方で体脂肪が多い人はむしろ酔いやすいとも言われています(体内における水分の割合が低いため、血中のアルコール濃度は高くなりやすい)。

よく力士の酒豪エピソードを聞いたことがあるかと思いますが、お相撲さんはただ太っているわけではなく、人によっては体脂肪率が10%台という筋肉質な人もいるので、そういう場合は普通の人と同じ量を飲んでも血中のアルコール濃度が低くなる=お酒に強い可能性がある、というだけで、全員が全員お酒に強いわけではありません。
なのでお酒に強くなりたいから太る、というのは間違った方法になります

ウコンやしじみ汁は二日酔いに効くの?

YES!とは言い難い?
ウコンに含まれているクルクミンは肝臓の働きを高めたり消化を促してくれますし、しじみに豊富に含まれるビタミンやミネラル、味噌に含まれる栄養素もアルコールの代謝を促してくれるものがあるので、栄養補給や水分補給のために飲むことは効果的と言えます。

しかし二日酔いの原因は実はちゃんと解明されていないそうなので、ウコンやしじみが直接効いている、とは科学的には言えないんだとか。またウコンやしじみに豊富に含まれる鉄分は過剰に摂取することで肝臓を老化させてしまうそうなので、摂取量に気をつける必要があります。

お酒を飲む時は、まずしっかりと水分補給をして血中のアルコール濃度を下げ、アルコールを体外に排出するようにしましょう。

まとめ

冒頭にも書きましたが、大人こそお酒は上手に嗜むのが大切です。
飲んでも飲まれないようにしっかりと自制できるようになりましょう。